三重県員弁郡東員町 町長訪問記

※画像:三重県員弁郡東員町が行っている『子ども条例』のパンフレット
「NPO法人」アドボカシーセンターの事務局です。
全国で豪雨が続いていますね。
本日7月6日の午前中、わたくし酒井と小久保理事夫妻の三人で、三重県員弁郡東員町を訪問してきました。
東員町の町会議員である三宅耕三さまのご仲介で、
町長の水谷俊郎さまと、子ども家庭課課長さまに面談を致しました。
そして、私たちアドボカシーセンターの法人設立の趣旨と、
今後の協力体制について、ご提案をさせて頂きました。
三重県の東員町町役場では、子ども2000人からのアンケートで得た意見をもとに、
『子ども条例』を制定し、大人の意見を差しはさまないものとして施行しているとのこと。
たいへん先進性のある活動をされていると感銘を受けてきました!
「子どもの人権擁護活動」への今後の展望とご協力をお願いして、本日は退出をしてまいりました。
アドボカシーセンターの事業のネットワークとして、これから発展させたいものだと考えています。